先日、鳥取フリースクールこ・ラボに、不登校の状態にあるお子さんの保護者の方からご連絡をいただきました。
「どうしてこ・ラボのことを知ってくださったのですか?」とお尋ねすると、その方はこう答えてくださいました。
「学校の先生に教えていただいたんです。」
学校に通うことが難しくなっている子どもたちやそのご家庭に対して、学校の先生が「認可型フリースクール」という学びの選択肢を紹介してくださっていたのです。
このような一言は、私たちにとって何よりも励みになります。
私たちフリースクールにとっても、子どもたちや保護者の方にとっても——
学校現場からフリースクールへとつながるこの“ひと声”は、温かく、そして力強い橋渡しです。
いま、鳥取では少しずつ変化の兆しが生まれています。
学校の先生、行政、そして私たち認可型フリースクール——
それぞれの立場が手を取り合い、子どもの「学び」と「今」に向き合おうとする動きが、着実に広がってきているのです。
「目の前の子どものために、今、何ができるか」
その問いに誠実に向き合い、実際に動いてくださる先生方の存在は、私たちにとっても地域にとっても、かけがえのない希望です。
公教育も、民間教育も、目指すところは同じ——
すべては、子どもたちの幸せのために。
そんな思いが、静かに、確かに、広がりつつある今を、私たちは大切に見つめていきたいと思います。
